2012年08月31日 19:36

「夏休み」ってあるじゃないですか。
学生だけじゃなく社会人でも、暑いしお盆もあるし、
せめてその間はみんなで休みましょうよ、とゆー日本の習慣。
ボクもありがたいことに、今年もその夏休み、
つまり、まとまった休みをいただきました。
でも、あまり休んだ気がしないです。
いや、たしかに休んだんですが・・・
何をしたというワケでもないのですが・・・
会社「今月も夏休みの5日間は休むように」
ボク「へい! じゃあ、あれとあれはやらなくていいんでつね?」
会社「いや、いつも通りやってください」
ボク「え、じゃあ締切延びるの?」
会社「延びません。ていうか1週間早くなります」
ボク「げ、じゃあ夏休みいらないです」
会社「それはだめです」
ボク「・・・」
そんな具合で、やること同じで、休みだけを増やすという。
だから、夏休み前後はメッチャ忙しかった!
ま、会社員ですから、そんな人多いですよねー。
でも、これってあれですよね。
休もうと思ったら、毎月でも夏休み並に休めるってことが、
実証されたってことですよね。
でも休みませんよね。
かえって疲れるから(爆)
そんなわけで夏バテになるわけです。
あーあ、自由に休みたいー(笑)(笑)
TUBE
ソニー・ミュージックレコーズ (1990-05-21)
売り上げランキング: 87783
ソニー・ミュージックレコーズ (1990-05-21)
売り上げランキング: 87783
ブログランキングに参加しています。



スポンサーサイト
2012年08月26日 21:13
2012年08月19日 21:26
発売が真夏ですから、「Spending all my time」は夏にぴったりの曲です、
みたいな事をPerfumeの皆さんは当然言いますよね。
でも、正直最初聴いた時、「うーん、夏っぽくはないよね」と思いました。
でも、何回か聴いていく内に、
この曲の中毒性は、一体なんなのか(毎日聴いてます)と考えていく内に、
なんとなくわかってきました。
この曲、すごく清涼感があって、押し付けがましくなくて、すっと入ってくるんですよね。
まるで、無色透明な炭酸水のようだと思いました。
そう、三○矢サイダーのように、キリン○モンのように、スプ○イトのように・・・
暑い夏に飲むと、シュワっとスッキリしますよね。
うん、夏にぴったりだ。やっぱりサマーソングだ。間違いない(断定)
でも、三○矢サイダーや、キリン○モンや、スプ○イトほど、甘くはないんですよね。
今回の「Spending all my time」。
この“甘過ぎない”というのも、ボクが大いに気に入っている点のひとつです。
甘くない炭酸飲料・・・そう、ペリエだ。
「Spending all my time」はペリエのような曲ではないでしょうか。

その昔、ナポレオンが『フランスの誇り』と絶賛したと言われるペリエは、
天然ガスとミネラルウォーターの偶然の出会いによって生まれた、
南フランス産のスパークリング・ナチュラルミネラルウォーターです。
天然の炭酸ならではの、濃密で強く、刺激的な泡がもたらす爽快な飲み口は、
昔から世界中の人々に愛され続けています。
〜文:ペリエのサイトより
でも、ペリエって飲んだことありません。
どんな味がするのでしょうか?
ブログランキングに参加しています。
みたいな事をPerfumeの皆さんは当然言いますよね。
でも、正直最初聴いた時、「うーん、夏っぽくはないよね」と思いました。
でも、何回か聴いていく内に、
この曲の中毒性は、一体なんなのか(毎日聴いてます)と考えていく内に、
なんとなくわかってきました。
この曲、すごく清涼感があって、押し付けがましくなくて、すっと入ってくるんですよね。
まるで、無色透明な炭酸水のようだと思いました。
そう、三○矢サイダーのように、キリン○モンのように、スプ○イトのように・・・
暑い夏に飲むと、シュワっとスッキリしますよね。
うん、夏にぴったりだ。やっぱりサマーソングだ。間違いない(断定)
でも、三○矢サイダーや、キリン○モンや、スプ○イトほど、甘くはないんですよね。
今回の「Spending all my time」。
この“甘過ぎない”というのも、ボクが大いに気に入っている点のひとつです。
甘くない炭酸飲料・・・そう、ペリエだ。
「Spending all my time」はペリエのような曲ではないでしょうか。

その昔、ナポレオンが『フランスの誇り』と絶賛したと言われるペリエは、
天然ガスとミネラルウォーターの偶然の出会いによって生まれた、
南フランス産のスパークリング・ナチュラルミネラルウォーターです。
天然の炭酸ならではの、濃密で強く、刺激的な泡がもたらす爽快な飲み口は、
昔から世界中の人々に愛され続けています。
〜文:ペリエのサイトより
でも、ペリエって飲んだことありません。
どんな味がするのでしょうか?
ブログランキングに参加しています。



2012年08月17日 20:11
ワーハピ以来、岡村靖幸さんこと岡村ちゃんが気になってしかたがないです。
だって、あれほどのモノを見てしまったんだもの・・・
どれほどのものかと言うと、同じくハーハピの岡村ちゃんを見て、
ボクとほぼ同様の感想を持たれた方の、臨場感あふれるレポがあるので、
是非そちらを読んでいただければと思います(丸投げとも言う)。
→ブログ〜YMOとかPerfumeとかテクノ系?「WORLD HAPPINESS 2012 岡村靖幸」
ボクが事前に知っていた岡村ちゃんに関する知識と言えば、
石野卓球とコラボしていたこと。映画「モテキ」で「岡村ちゃん」という愛称を知ったこと。
それによってカリスマ性のある方なのだなという認識を持ったこと・・・それくらい。
ですからワーハピで初めて見た時は、少しは期待していたけど、それをはるかに上回る、
「見た事のないものを見た、何だコレ!!」という驚きと嬉しさがありました。
公式サイトでも見られるこの動画がとても面白いです。
これだけ見ても、この人がどれほどの才気ある人かという一端がわかると思います。
ね。
すごいですよね。ユニークですよね。
リズムに合わせた無意味な単語の羅列が、井上陽水の「My House」みたいです。
それのもっとファンキーにしたヤツ(笑)
23歳て・・・(笑)
岡村ちゃん、ボクと同い年なのよね。
それであのダンス。ほんとにビックリしました。
1965年生まれとゆーと、吉川晃司さんとか、尾崎豊さんとか、奥田民生さんとか。
なんか錚々たる人たちいますよね。
この年代、ボクを含めて何か持ってますよね←←←
余談ですが、ストレッチマンの人も1965年生まれです(笑)
ブログランキングに参加しています。
だって、あれほどのモノを見てしまったんだもの・・・
どれほどのものかと言うと、同じくハーハピの岡村ちゃんを見て、
ボクとほぼ同様の感想を持たれた方の、臨場感あふれるレポがあるので、
是非そちらを読んでいただければと思います(丸投げとも言う)。
→ブログ〜YMOとかPerfumeとかテクノ系?「WORLD HAPPINESS 2012 岡村靖幸」
ボクが事前に知っていた岡村ちゃんに関する知識と言えば、
石野卓球とコラボしていたこと。映画「モテキ」で「岡村ちゃん」という愛称を知ったこと。
それによってカリスマ性のある方なのだなという認識を持ったこと・・・それくらい。
ですからワーハピで初めて見た時は、少しは期待していたけど、それをはるかに上回る、
「見た事のないものを見た、何だコレ!!」という驚きと嬉しさがありました。
公式サイトでも見られるこの動画がとても面白いです。
これだけ見ても、この人がどれほどの才気ある人かという一端がわかると思います。
ね。
すごいですよね。ユニークですよね。
リズムに合わせた無意味な単語の羅列が、井上陽水の「My House」みたいです。
それのもっとファンキーにしたヤツ(笑)
23歳て・・・(笑)
岡村ちゃん、ボクと同い年なのよね。
それであのダンス。ほんとにビックリしました。
1965年生まれとゆーと、吉川晃司さんとか、尾崎豊さんとか、奥田民生さんとか。
なんか錚々たる人たちいますよね。
この年代、ボクを含めて何か持ってますよね←←←
余談ですが、ストレッチマンの人も1965年生まれです(笑)
ライブ エチケット [Blu-ray]
posted with amazlet at 12.08.17
バウンディ (2012-03-28)
売り上げランキング: 2403
売り上げランキング: 2403
ブログランキングに参加しています。



最新コメント