2012年12月29日 17:08
かしゆかさんがブログで推していた「かくかくしかじか」、
読みました。

面白い!
一気に読んでしまいました。
東村アキコ先生の自伝だったんですね。
少女漫画家になるために美大をめざし、
超個性的な絵画教室の先生に出会い・・・
といったストーリー。
美大受験独特の空気感や、学科のセンター試験攻略法など
(ボクの時代は共通一次と言ってました)非常に親近感もおぼえ、
また、懐かしい感覚にもおそわれました。
かしゆかさんも言っていたディテールの記憶力が凄いですね。
多少の脚色はあるにせよ、それ込みで面白いです。
あと、マンガの中の絵の先生が、
とても郷愁的に描かれているのも気になりますね・・・
これからどうなるのか〜!
ヒジョーにキニナリマス。。。
ちなみに東村アキコ先生、前記事で紹介した「うち妻」で帯に推薦文書いたことありますね(笑)
→「うちの妻ってどうでしょう?」第4巻
ブログランキングに参加しています。
読みました。

面白い!
一気に読んでしまいました。
東村アキコ先生の自伝だったんですね。
少女漫画家になるために美大をめざし、
超個性的な絵画教室の先生に出会い・・・
といったストーリー。
美大受験独特の空気感や、学科のセンター試験攻略法など
(ボクの時代は共通一次と言ってました)非常に親近感もおぼえ、
また、懐かしい感覚にもおそわれました。
かしゆかさんも言っていたディテールの記憶力が凄いですね。
多少の脚色はあるにせよ、それ込みで面白いです。
あと、マンガの中の絵の先生が、
とても郷愁的に描かれているのも気になりますね・・・
これからどうなるのか〜!
ヒジョーにキニナリマス。。。
ちなみに東村アキコ先生、前記事で紹介した「うち妻」で帯に推薦文書いたことありますね(笑)
→「うちの妻ってどうでしょう?」第4巻
ブログランキングに参加しています。



スポンサーサイト
最新コメント